Healthcare Challenges
We’re Solving
-
モニタリング検査への
限定された
地理的なアクセス通院に時間・費用がかかり、
定期的な検査を無理なく継続することが
難しい -
専門医・
医療従事者の不足地域によって
専門医や十分な医療従事者の
確保が難しい -
治療からの脱落・
疾患の重症化治療・モニタリングを継続できず、
疾患が重症化すると
患者の生活・医療費を逼迫させる
The ACSIRYO Solution
-
患者様へ
-
身近な場所での臨床検査
治療・予防に必要な血液検査・尿検査等の臨床検査を
自宅のそばで、都合の良い時間帯に実施することができます。 -
低費用・短時間
通院のための交通費や待ち時間を節約し、
家族や仕事など他の生活に活用することができます。 -
専門医からのフィードバック
健康状態に関して、専門医からフィードバックを通して、
より安心した治療・予防につなげることができます。
-
-
医療機関様へ
-
より高い治療継続率
患者さんの無理のない検査等を
通常の対面診療へ追加もしくは変更することにより、
より良い長期の治療継続を模索することができます。 -
時間・費用の削減
自動検査システムを通して、
院内の臨床検査に必要な受付・看護師の方等の労力を削減し、
スムーズに診療へつなげることが可能です。 -
専門医との協働
必要に応じて、遠隔で患者の治療フォローアップの状況や
適切な医療従事者へお繋ぎし、
遠隔でのサポートを受けることができます。
-
Solution
-
Webプラットフォーム
-
自動臨床検査システム
Experience
Simple and Fast Testing
with ACSIRYO
-
STEP01
Web登録
メールアドレスの入力・確認での
登録を行います。 -
STEP02
患者さんの登録
必要情報の入力・必要に応じて
電子カルテ情報のアップロードを実施 -
STEP03
検査計画を作成
疾患に応じて、必須項目を選択するのみで
作成可能 -
STEP04
検査結果の確認
実施日以降に検査結果を確認し、
次回診療時・診療前に確認を行います。
必要に応じて同プラットフォームで
そのままオンライン診療も可能です。
Why
Choose
ACSIRYO
-
より効率的な臨床検査フロー
より少ない時間・労力・人員で臨床検査等の治療フォローアップを実現
-
治療モチベーションの維持
患者さんにとって継続しやすい治療継続を実現できます。
-
包括的なモニタリング
臨床検査・ウェアラブルデバイス等を活用し、
慢性腎臓病・糖尿病・高血圧症等に合った治療のフォローアップをアレンジ可能
Members
-
井川 泰輔
共同創業者/CEO 井川は、レギュラトリーサイエンスと設計工学のバックグラウンドを持ち、医療機器や遠隔医療プラットフォームの開発に携わってきました。 製品戦略、事業開発、病院・クリニックとの連携をリードし、医療アクセスが限られる地域での課題解決に取り組んでいます。 技術革新を現場に結びつけることを得意としています。
-
ピンツィ・マルレーネ
共同創業者/CTO
マルレーネは手術用ロボティクスの博士号を持ち、AIおよびコンピュータビジョンの分野にバックグラウンドがあります。これまでに臨床試験を主導し、 手術用ロボット向けの高度なソフトウェアを開発するとともに、ヨーロッパ、英国、米国においてウェアラブル診断技術の製品ローンチを手がけてきました。 深い技術的知見と臨床・事業の現場をつなぐ力が彼女の強みです。
-
Xixi Zhao, M.D.
米国 腎臓内科医
MSP U.S., Department of Veterans Affairs
カルフォルニア大学 -
副島 秀久, M.D.
済生会熊本病院
名誉院長
包括診療科 -
Diego Casas Rodrigues
テクノロジーリード・ダイレクター
ソフトウェアエンジニアリング・アーキテクチャ -
Fangde Liu Ph.D.
CEO, SurgicalAI
Company
Vision
医療・ヘルスケアへの
アクセスを繋ぐ
Company information
- 会社名
- ACSIRYO株式会社
- 代表取締役
- 井川太介
- 設立
- 2025年1月
- 所在地
- 東京都中央区日本橋茅場町1丁目8番1号3F